佐賀県鹿島市ってどんなところ?

ブログ

『あぐりぶ』では、九州の佐賀県鹿島市にて廃校になった小学校を交流拠点に農業を通じて地域の活性化を目指しています。今回は、佐賀県鹿島市とはどのようなところなのかを簡単にご紹介したいと思います。

佐賀県鹿島市は佐賀県の西南部に位置しており、東には有明海、西には多良岳(たらだけ)などの山に囲まれた自然環境に恵まれているエリアです。

この地形を生かし有明海の潮風を浴びて育つみかんは『鹿島みかん』として有名で、鹿島市はみかんの産地としても広く知られています。また有明海の海苔、お米、酒造りなども有名です。

鹿島市は江戸時代に佐賀藩の城下町であったため、街には今も多くの古い歴史がたくさん残っており、白壁の武家屋敷、なども保存されています。

この歴史と自然の恵み豊かな佐賀県鹿島市で、農業体験や移住体験、宿泊などをされてみませんか?

収穫された食材を使った料理で季節と自然を感じたり、宿泊や移住をすることで土地の温もりと豊かな時間の流れを感じることができます。

農業に興味のある方、九州地方や佐賀県内で農業体験や移住体験ができる施設を探されている方、国内のワーキングホリデーにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

 

お問い合わせ090-3607-2907
あぐりぶのInstagram公式 あぐりぶのLINE公式
お問い合わせ トップに戻る